新人社員とベテランアルバイトの関係性を切る
私は、社内の環境(雰囲気、社風)こそが、書店の売上を左右すると思っています。 そして環境を作るのは店長を始めとした社員であるべきだとも思っています。 そんなことを言うと、ベテランで戦力になっているアルバイトやパートの方が嫌な顔をするかもしれませんが、やはり店舗の売上を担うのは社員であるべきだと考えて […]
私は、社内の環境(雰囲気、社風)こそが、書店の売上を左右すると思っています。 そして環境を作るのは店長を始めとした社員であるべきだとも思っています。 そんなことを言うと、ベテランで戦力になっているアルバイトやパートの方が嫌な顔をするかもしれませんが、やはり店舗の売上を担うのは社員であるべきだと考えて […]
あなたのお店では、売場やカテゴリを担当制で回していますか。 大多数の書店は、この担当制で店舗運営をしていると思います。果たして、この担当制に疑問を持ったことはありますか。もっといい運営方法がないか試したことはありますか。担当制のメリットだけでなく、弊害を考えたことはありますか。 私は小~中規模の書店 […]
あなたのお店では、どんな万引き対策をしていますか? 全てに当てはまるわけではありませんが、書店は万引き対策が他の小売店に比べて遅れていると感じます。 信じられませんが、書店によっては防犯カメラすら設置のない書店すら見受けられ、その実情に唖然としたことすらあります。 書店員は、本の万引きに対する危機意 […]
さて、シフト作成の最終Partです。 Part1では、シフト作りの大切さ、長期的なシフト作りの考え方を紹介しました。 Part2では、この考えを月間に落とし込んだシフト作り、売上推移の活用方法を紹介しました。 今回は、この2つを踏まえ、実際に来月のシフトを作れる実践的で結果の出るレベル […]
じゃあいったい、来月のシフト作りはどうすればいいのか? さて、シフト作りの大切さ、長期的なシフト作りの考え方をPart1では紹介しました。 しかし、年間で雑給の予算管理をするには、予算作りの話やオペレーションの改善の話まで盛り沢山になってしまい、明日からじゃあやってみよう。とはいきません。 とは言い […]
シフト作りは好きですか? 「シフト作りはとても大切な仕事です。」 これには誰も反論がないと思いますが、なぜ大切な仕事なのか理由が分かりますか? 「人がいないとレジが混む」「同じ作業量なのに人が少ないと店が回らない」 この答えでは、超書店員とは言えません。 シフト作りが大切な理由は2つあ […]